浜石の紋 秋鼓会
浜石ふとん太鼓

昨年度(19年度)祭りの準備画像集

 画像特集メニューへ戻る 


2007-10-14 祭り後の片付け
秋鼓会@(=^∀^=) は、片付けには参加したものの
風邪による体調不良により撮影の余裕は無く、画像は無し。。。(ーー;)



2007-10-08 月曜 神社内の片付け作業

太鼓奉納蔵の照明等、電気廻りの撤去作業です。

取り外した内幕を畳み、袋入れする「浜娘」達。

足場を登ってるのは、秋鼓会会長の「たけさん」です。

護摩木の焼き場を現状復帰する若津の面々。鳥居の房を直す「たけさん」

石灯籠に巻かれていた紅白の幕を広げて干してる図。




2007-10-6 土曜日の宵宮 と 2007-10-07 日曜日の本宮は
「19年度秋例祭」としてまとめてありますので、そちらをご覧下さい。




2007-10-06 土曜 宵宮当日の準備作業風景と子供会による曳行


結びを取り付ける若津会の団長
彼は去年に引き続きとても良くやってくれてます。


太鼓の上で談笑する幹事長と若津会団長
白っぽい棒状の物は雨除けのビニールを被せた際のフレームに成るものです。


組み立てが終わり出番を待つ太鼓台
この直前に、胴綱の締め直しと太鼓の振れ止め
並びに、太鼓の高さの調整を行ないました。
高さの調整は振れ止めを付けた結果として上がったのでOK!
次の改修時には胴綱掛けの設置と太鼓振れ止めの新設が必要かと?


子供会による曳行途中の休憩



2007-10-05 金曜 祭り本部の設営と秋鼓会前夜祭

本部のテント組み立ての横で飲料入れを洗う浜娘たち。




昨年と同じく「焼肉のふさ」にて、秋鼓会の前夜祭です。
祭り直前の平日の夜なので、寄りは悪いですね。(苦笑”
完全会費制で行なわれ、脚が出れば当然のごとく割り勘が常です。
浜娘の子達からも会費はもちろん取りますし、その例外はありません。(^o^)



2007-10-04 木曜 太鼓練習最終日
太鼓の音が気にいらず「モンモン」とした気分で撮影出来ず。
実のところは、宵宮の日に行なう太鼓の振れ止めと足掛けの事で
頭がいっぱいに成ってました。想えば、毛穴さんの教えは何処へ・・・


2007-10-03 水曜
台鼓蔵での練習風景。最後の練習の一日前です。

この時点で太鼓の音に違和感を感じ、子供達が神社さんに行ってる間に
太鼓の高さを一人で微調整をする事に・・・(^。^;)

試験舁き後に太鼓が下がり過ぎ、土呂幕が共鳴箱としての機能を
してなかった事が判明・・・。太鼓を吊る綱の結び目を細工して
わずかに太鼓を上げる事で、とりあえずの調整を。
だが、納得がいかず宵宮当日の組み立て時に振れ止めの
綱を取り付けと共に太鼓を若干引き上げる事に成った。。。
(これは、OFFシーズンの課題として残る。)




2007-10-02火曜 石津神社境内の太鼓台奉納蔵
幕取り付け並びに幟(のぼり)移設作業。
秋鼓会@(=^∀^=) は、太鼓蔵に居た為、撮影してません。



2007-10-01月曜 石津神社境内の台鼓奉納蔵電設作業

この手の作業は安心して見ていられます。
浜石ふとん太鼓保存会には、秋鼓会と濱友会に
プロの電気屋さんが、2人も居るのですから。


とは言っても結構な高さです。
安全を祈りつつ皆で補助を行ないます。




2007-09-23日曜 午後からの試験舁き

小栗街道にて小休止。やっぱり狭いなぁ。


これも小休止中。例年の事だが秋鼓の寄り悪すぎ!


一番好きなアングルです。これで背景が良ければねぇ。


蔵前にて。試験舁き終了後。幹事長は余裕ですなぁ。


同じく蔵前にて。顧問・幹事長・浜娘で記念撮影。


若津会の記念撮影を見ている浜娘の後ろ姿を。


谷和木材さんに移動後。浜娘たち雑談中。
彼女達の話題には、もはやおっさんである
秋鼓会@(=^∀^=) は、ついて行けません(笑


担い棒・台棒・結びを外してカバーが掛けられた太鼓台
この後、太鼓蔵に移動し以後の太鼓練習は蔵で行なう事に。
で、この手の主は、チャメッケたっぷりで
とっても器量の良い「浜娘」のリーダーさんです。



2007-09-23日曜 試験舁き前
午前中の太鼓台組み立て作業

台棒・担い棒を運び出して水洗い。


リフトを使ってふとん本体を外します。


外したふとんに赤羅紗を取り付け。


ふとんを外し軽くなった太鼓台に台棒を付けて
両側からリフトで持ち上げ、太鼓に被せる様に中に。


赤羅紗を付けた布団を積み上げて仮固定。


子房・ふとん締めとマーク等の取り付け。


胴綱の取り付け。


そのころ、「浜娘」の三人は大団扇の手直し


結びも付いて完成・・・ん?・・何か変?


胴綱の子房を付け忘れてた・・・
今度こそ「完成!」(^_^;)


祭り装束に着替えた「浜娘」達が集合


太鼓に乗る子供達も出発に備えて待機です。




2007-09-09日曜
幟(のぼり)・横断幕の取り付け作業

石津神社前の幟(のぼり)
この2本の幟は神社境内に大鼓奉納蔵が
設営された後は、奉納蔵の右前に移動と成ります。


第二阪和高架下での幟(のぼり)の設営


同じく、第二阪和高架下での幟(のぼり)の設営


本部前交差点信号柱への
横断幕取り付け作業。
手待ちで、ちょっと小休止・・・
張り終わったのを撮り忘れてましたorz...




2007-09-08-土曜
子供達による太鼓の練習2

浜〜石の・本〜太鼓♪


よ〜いや・せ〜!


終い太鼓。ドン!  ドン!  ドン!



2007-09-02-日曜
提灯の配線・・・事のついでに提灯も。
朝から日差しが強く暑〜い一日でした。(^_^;)



地車も通る角地での下線張り
これが意外と厄介で、今後の課題に。



2007-08-28-火曜
子供達による太鼓の練習1



19年度、初の練習日です。



2007-07-22-日曜
土用干し。
今年は梅雨明けしてたっけか?  なぁ(=~∀~=)?











 画像特集メニューへ戻る 

Copyright 2007 KHAS All Rights Reserved
Writing by 秋鼓会 @ (=^∀^=)

  このSightの閲覧には、MS-IE 8.x以上を推奨しています。JavaScriptをONにしてご覧下さい。
inserted by FC2 system