浜石の紋 秋鼓会
浜石ふとん太鼓

平成22年度
秋 禮 祭
2013-05-11 掲載

 画像特集メニューへ戻る 

2010年10月2日 土曜日と 10月3日 日曜日の両日に執り行われた
平成22年度 石津神社の秋禮祭における浜石ふとん太鼓の画像集です。


尚、当編集者(管理人)は、太鼓台に指示を出しているので運行中の撮影は出来ません。
運行中の画像は、岡氏(秋鼓会)より、提供いただいたものを掲載させていただきました。

宮出の画像がありませんので、宮入り時の画像を出来るだけ多く掲載させていただきました。

2010年(平成22年)10月2日 土曜日 「宵宮」


宵宮での太鼓台運行開始。  舁き出し直前の太鼓台。
太鼓台上は、大仲保存会会長(現・保存会顧問)。  本部近くの国道26号線交差点。


よいや〜  まっか〜  ちょこざいな!  よ〜いや!  せ〜!!!
舁き出し直前の差し上げ。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   ♪
差し上げから肩に下ろしたら、ベラ3回です。

右は、宮野氏(秋鼓会顧問)。  画像は、たぶん2回めのベラのものだと思います。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   ♪
カウントダウンでなく、カウントアップの様ですね。画像は3回めのベラ。
ベラの最後から、そのまま舁き出します。


石〜    山〜    の     秋〜    の〜    月    ♪


月〜    に    群〜    雲〜      花〜    に    風   ♪


風〜    の    便〜    り  は〜     淡〜    の    島   ♪


浜〜    石〜    の    本〜    太鼓     朱〜    い    布団も〜     鮮〜    やか〜    に    ♪


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!     よ〜いや!    せ〜!!
石津神社さん鳥居前での差し上げ。


石〜    山〜    の     秋〜    の    月    ♪
鳥居前の差し上げ後に、舁き出した直後の太鼓台。    
神社さんの境内以外での歌い出しは「石山」からです。


月〜    に    群〜    雲〜     花〜    に    風    ♪
房も綺麗に揺れて、房の華が咲きかけてますな。
国道26号線「石津神社前交差点」手前の国道から小栗街道(熊野街道)への分岐点にて。


風〜    の    便〜    り  は〜      淡〜    の    島    ♪
ここまでが最大の長丁場。房も少しは揺れてるかな?
「石津神社前交差点」での太鼓台。この後、左折してマツイさん横の市道へ入ります。


よいや〜  まっか〜  ちょこざいな!  よ〜いや!  せ〜!!!
左折後にベラ3回とイヤセ(差し上げ)です。
ここまでがホントに長い。私も舁いてた頃には肩にグイグイ来てた記憶が・・・


よいや〜  まっか〜  ちょこざいな!  よ〜いや!  せ〜!!!
小休止の後、国道26号線を西に渡り石津町4丁でのベラからの差し上げ。
国道の東西間の横断の際は、移動時間短縮の為にコマ(台車)を入れて移動しています。


石〜    山〜    の     秋〜    の    月    ♪
この時点での唄の歌い出しも「石山」からです。    
「石津神社前交差点」に戻り、宮入り運行の開始。


風〜    の    たよ〜     り    は〜    淡〜    の     島    ♪
房がだいぶ綺麗に揺れ出したところですが
この後直ぐに鳥居前の差し上げの為に一旦停止します。


よいや〜  まっか〜  ちょこざいな!  よ〜いや!  せ〜!!!
国道26号線の石津神社さん鳥居前で右折しての差し上げ。
この後、肩から手舁きに替えて宮入りです。


浜〜    石〜    の    本〜    太鼓    ♪
宮入り後、最初の運行です。房もけっこう綺麗に揺れてる様ですが
真横に居る私からは、これが見えないんです・・・
それどころか房の先がぶつかる事も・・・    ・゚・(ノ∀`)・゚・。


朱〜    い  布団も〜     鮮〜    やか〜    に    ♪
宮入り後、1往復半を舁いで本殿前に向います。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !
本殿前でのベラ。
左手には先に宮入りした、緑ヶ丘ふとん太鼓さんの太鼓台が置かれています。


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!    よ〜いや!     せ〜!!!
この後、太鼓台と役員・稚児さんがお祓いを受ける為、太鼓台運行は小休止です。


いつもの如く宮入り後には、浜娘達との記念撮影。
浜娘 with 秋鼓会会長

やっぱり太鼓台が地面に降ろされてる時が、一番良いアングルで撮れますね。
この時に私も誰かさんと何枚か一緒に撮られたはずだけどぉぉぉ、、、
誰かさ〜ん!データちょぅだい!    (´・ω・`)m


緑ヶ丘ふとん太鼓さんとの舁き合い(ベラ合戦)開始!!!。

   ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !


太鼓台の横では、運行責任者の哲ちゃん(現・保存会渉外担当)と、私めが残り時間の計測中です。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !
哲ちゃんと私めは、残り時間を気にしながら、双方の太鼓台の動きを見守ります。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !!
哲ちゃんのベラ終了の合図の笛の後に、タイミングを見計らってから私の笛で差し上げますが
まだまだ残り時間がある様子。  こんな時の5分間はホントに長く感じますよ・・・


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !!!
私めが「そろそろかな?」って感じで、笛を咥えてますね。


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !!!!
哲ちゃんのベラ終了合図の笛の「ピー!」の後に、私めが笛で太鼓台へ差し上げの合図を送ります。


よいや〜        まっ    か〜         ちょこざいな!
「ピッ!、ピッ!」笛の単音2回の合図で差し上げ動作に入ります。


よ〜     い     や!     せ〜!!!
基本として太鼓のリズムが一小節で約8秒ですから、その途中では切り替えられませんので
決まった時間の連続ベラからの、差し上げへの切り替えのタイミングは、結構難しいですよ。


石〜    津    の〜    宮〜     さ〜    ん    三つ〜    柏〜    ♪
石津神社境内での太鼓台運行。緑が丘ふとん太鼓さんの宮出後です。


泉〜    州〜    最〜    古  の〜     戎〜    宮〜    ♪
(後進中)


石〜    津  の〜    川〜    で  は〜     布〜    晒〜    し〜    ♪


明〜    治  の〜    太〜     鼓  は〜     晒〜    仲    ♪


浜〜    石〜    太〜    鼓  は〜     えぇ〜    太〜    鼓    ♪♪♪


小〜    栗  街〜    道〜     房〜    の  華    ♪


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!     よ〜いや!    せ〜!!!


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !
ベラ残り2回


ベ〜   ラ、   ベ〜   ラ、    ベラ〜   ショッ〜   ショイ   !!
ベラ残り1回


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!     よ〜  いや〜  !    せ〜!!!


浜〜    石〜    の    本〜    太鼓     朱〜    い  布団も〜     鮮〜    やか〜    に    ♪
太鼓台の向きを180度回頭後の、蔵入れに向けた運行です。


ふと〜ん    締め〜  には〜    金〜     の    綱    ♪


波〜    打ち〜    踊〜    るは〜     白〜   い  房    ♪


黒〜    い  法被の〜    若〜    い  衆〜     小〜    栗  街道〜    よう〜     舁ぐ〜    で    ♪


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!     よ〜  いや〜  !    せ〜!!!


浜〜    石〜    の    本〜    太鼓     朱〜    い  布団も〜     鮮〜    やか〜    に    ♪
神社さん境内での運行時の唄(祭り囃子)は、3番〜5番のみです。


ふと〜ん    締め〜  には〜    金〜     の    綱    ♪


波〜    打ち〜    踊〜    るは〜     白〜   い  房    ♪


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
太鼓台を境内奉納蔵に入れ、5連続のベラを2回繰り返します。
スモークでな〜んも見えんがなぁ・・・   ^^;


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
1回めの5連続ベラ。  後、2回!


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
2回めの5連続ベラ。  後、4回!


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
2回めの5連続ベラ。  後、3回!


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
2回めの5連続ベラ。  後、2回!


ベ〜    ラ、    ベ〜    ラ、     ベラ〜    ショッ〜    ショイ    ♪
2回めの5連続ベラ。  後、1回!


よいや〜    まっか〜    ちょこざいな!     よ〜いや〜〜!    せぇ〜〜〜    ♪♪♪
この後、太鼓台を地面に下ろして仕舞い太鼓です。


パ!  パパーーーン!!!  (仕舞い太鼓後のクラッカー)
ま〜た、なんも見えんがな・・・  ^^;
この時、クラッカーのキャップとスペーサーが私めに・・・
ちょっと痛いやんかぁ。。。    。・゚・(ノ∀`)・゚・。



 2010年(平成22年)10月3日 日曜日 「本宮」 


本宮当日の太鼓台運行中の画像は、所有しておらず掲載出来ません。
あしからず御了承いただきます様、御願い致します。


平成22年度 浜石ふとん太鼓 秋禮祭

-------------      -------------


本年度(平成22年度)の、浜石の祭りの写真を募集しております。
祭り運行中の画像の提供を、お願い致します。
また写真と共に、その写真のコメント(キャンプション)をいただけると幸いです。

写真の投稿は匿名・実名を問いませんが、投稿の際にはファイルサイズ
300kb以下に、ご留意下さいます様に、宜しくお願い致します。

左側メニューの「 MAIL 」から
「秋鼓会(浜石ふとん太鼓)へのご質問ご意見などをお寄せ下さい」ページの
投稿規定に則って投稿していただきます様に、お願い致します。

また、運行中の動画も募集しております。
YouTubeへの投稿によるリンクもご紹介下されば、こちらへ
リンクさせていただきますので、宜しく御願い致します。

 画像特集メニューへ戻る 


Copyright 2013 KHAS All Rights Reserved
Writing by 秋鼓会 @ (=^∀^=)

  このSightの閲覧には、MS-IE 8.x以上を推奨しています。JavaScriptをONにしてご覧下さい。
inserted by FC2 system