浜石の紋 秋鼓会
 特 集 浜 娘 

前のページへ戻る





浜娘  とは、

浜石ふとん太鼓保存会ならびに、12町会の祭り行事に参加する女子中高生を
2005年6月25日、神石会館において行なわれた、保存会総会の決定に基づき
「秋鼓会」を責任所管とし、その会派名を「浜娘(はまむすめ)」と定めたものである。


と、堅い話は、ココまでとして〜。


「浜娘」の祭りや、他の町会行事との関わりや活動について、ちょっとだけ。

「浜娘」の祭りやその他の行事への参加は、「任意」であって強制はしていません。
( その主体が中高生であることから受験勉強・部活等、彼女達も忙しいので。 )
夏の12町会のお盆祭りや秋祭の準備にも参加し、明るい笑顔をふりまいてくれていますし
石津神社の秋例祭でも、大団扇や幟(のぼり)と、持ち前の笑顔で
祭りの雰囲気を盛り上げてくれる、とても大切な存在です。

また、秋例祭においては、太鼓台の進行方向に合わせた、観衆の間接的な誘導によって
太鼓台と観衆の間に安全な距離を作る、祭りの安全上とても大切な役割も担っています。




宵宮(2007-10-06)の宮入直前の様子。


宵宮(2007-10-06)の宮入直前の様子2。


宵宮(2007-10-06)の宮入後に「緑ヶ丘」の太鼓の宮出を見送る「浜娘」達。


宵宮(2007-10-06)。全員揃った「浜娘」を本殿前にて。




本宮(2007-10-07)。浜石の本太鼓宮出後、移動の待機中。


本宮(2007-10-07)。小栗街道(熊野街道)にて小休止。


本宮(2007-10-07)。恒例と成った女性陣参加による運行に「浜娘」も参加。
まだ、荷がかかる前なので余裕の表情。


本宮(2007-10-07)。肩に荷がかかるも「笑顔」を絶やさぬ「浜娘」の面々。


本宮(2007-10-07)。流石に余裕は無くなってきたかぁぁぁ。。。


本宮(2007-10-07)。笑顔で記念撮影。
おっさん(幹事長&顧問)混じっとります。(^^;


本宮(2007-10-07)。小栗街道・蔵前にて。太鼓はバックし始めています。


本宮(2007-10-07)。小休止中に応援の方々との記念撮影。


本宮(2007-10-07)。祭り終了30分前頃の「浜娘」達。
祭りのピークも過ぎて、ちょっと寂しそうな後姿ですなぁ。


最上部のロゴは昨年作った浜娘グッズ第一弾のTシャツの画稿です。
浜娘が共同で書き上げた物を一部補正しデジタル(psd)化したものを
透け難く丈夫な、厚手の生地のTシャツに、プリントしています。
    胸のハート。  原画の30%サイズ  (.jpg)    
    背中のロゴ。  原画の30%サイズ  (.jpg)    

本(19)年度の浜娘グッズは、彼女たち一人一人の名前入り団扇です。
掲載画像にも多く写っていると思いますので、説明は省きますが。
実は、完成写真撮るのを忘れたまま渡しちゃった訳で・・・(苦笑”

来年は、何を作ろうかなぁぁぁぁ・・・


「掲載画像の解像度について。」
掲載している画像につきましては「浜娘」各個人の安全を鑑み
あえて画像の解像度を落としている事をご了承下さい。

Writing by 秋鼓会 @ (=^∀^=)
前のページへ戻る

Copyright 2008 KHAS All Rights Reserved
  このSightの閲覧には、MS-IE 8.x以上を推奨しています。JavaScriptをONにしてご覧下さい。
inserted by FC2 system