浜石の紋 秋鼓会
浜石ふとん太鼓

祭 り 探 訪
各地のふとん太鼓まつりの動きを追って
各地にお邪魔した際に撮影した画像を追加してゆく予定です。
尚、編集の都合等で撮影時期と掲載順序が一致しない事もありますが
その点は、ご容赦願いますよう、宜しくお願い致します。

画像特集メニューへ戻る

2009-09-10 日曜日  
この日は、準備が終わった午後から秋鼓会顧問(哲ちゃん)と一緒に
試験舁き直前の西湊さんと、隅田さんの試験舁きを訪ねてきました。


まずは、試験舁き準備なった西湊さんの太鼓台

蔵の場所を探すのに苦労しましたが、なんとか発見。
この後、試験舁きですが時間の都合で未撮影です。



船待神社さん前の予定表です。
宮入は9月18日(金)21時過ぎからの様です。



そして、隅田さんの試験舁きの光景


蔵から出て直ぐのところです。


そこから移動しての試験舁き





隅田さんの駐禁ポスターです。
ぱっと見て、凄く判り易いので
今後の参考にさせていただきます。



残暑の暑さの中での試験舁き


傾き始めた陽に照らされて


欄干廻りのアップです


泥幕右側面部
少し磨いたかな?



太鼓台本体から、欄干・台棒・担い棒


太鼓台本体
堺型の太鼓台です。



欄干下の彫物。曲がってる様に見えますが、本当に曲がっています。
この太鼓台は周知の様に晒仲として、100年前に石津神社に宮入りしたもので
その100年の重みに耐えて来たのを思えば、これぐらいは当然でしょうね。



上記を真横から。
欄干の加重を直接、彫物でもある構造材で受けている様です。
これまでの100年間、良く耐えたものだと思います。
これからもずっと、残っていてほしい太鼓台です。



画像特集メニューへ戻る

Copyright 2009 KHAS All Rights Reserved
Writing by 秋鼓会 @ (=^∀^=)

  このSightの閲覧には、MS-IE 6.x以上を推奨しています。JavaScriptをONにしてご覧下さい。
inserted by FC2 system